平成22年度長岡市表彰式を挙行、78名の方々を表彰

20101115-1_hyousyou.jpg 平成22年度の長岡市表彰は、市政や地域社会に功労のあった108名の方を表彰することとしましたが、11月3日、市役所大会議室で表彰式を行いました。
 当日は、ご出席いただいた78名の方に表彰状をお渡ししました。

続きを読む 平成22年度長岡市表彰式を挙行、78名の方々を表彰

全米桜まつり100周年記念に長岡花火を打ち上げへ

20101105-1_sakuramaturi.jpg ワシントンD.C.の全米桜祭り協会スーザン・ノートン会長をはじめ4人の関係者が、2012年に行われる全米桜祭り100周年記念事業に世界平和のシンボルとして長岡花火の打上げを要請するため、11月2日長岡市を訪れました。
 日米友好のため、1912年に尾崎行雄東京市長が3,000本の苗木を贈ったことから、ワシントンD.C.のポトマック河畔に桜並木が誕生しました。
 桜のシーズンには、盛大に「全米桜祭り」が開催され、毎年100万人以上の見物客が訪れ、1億8千万人もの人々がテレビ中継を見るといわれています。

続きを読む 全米桜まつり100周年記念に長岡花火を打ち上げへ

市立養護学校を増築 就労重視のカリキュラムへ一歩

20101104-1_yogogakko.jpg 長岡市立養護学校高等部の入学者の増加に対応するため、校舎を約2500平方メートル増築(事業費7億6,100万円)しますが、10月22日、工事の安全祈願祭が開催されました。

 新校舎の増築に当たっては、カリキュラムに対する私なりの特別な思いがありました。
 数年前の養護学校高等部の卒業式の祭、ある母親が「卒業は嬉しいのだけれども、明日から家に閉じこもることになることが心配だ。」とおっしゃったことが、ずっと気になっていました。
 そこで、教育委員会と研究を進め、高等部増築の完成(平成24年春)に合わせ、少しでも子供達の就労につながるように、教育と福祉とが連携した新しいカリキュラムを工夫することとしました。

続きを読む 市立養護学校を増築 就労重視のカリキュラムへ一歩

全国一の花いっぱいのまちへ 「花テラス」オープン

20101102-1_hana-terrace.jpg 市内千歳の市民防災公園の一角に、長岡市緑花センター(愛称:花テラス)が完成し、10月30日、オープニングセレモニーを開催しました。(愛称の花テラスは、公募により北中学校1年生の山田耕史郎さんの案を採用しました。)
 長岡市は、長い間、緑化推進委員として活躍されてきた小林正夫さん(写真後方)を中心に市民レベルの花いっぱい運動を地道に育ててきました。
 今では、新潟県のコンクールでは、毎年上位を独占するほどに成長しています。

続きを読む 全国一の花いっぱいのまちへ 「花テラス」オープン

山古志地域で錦鯉品評会を開催 長岡市長賞を授与

20101028-1_nisikigoi.jpg 10月24日、山古志支所前広場で、長岡市錦鯉養殖組合主催による第57回長岡市錦鯉品評会が開催され、五十嵐進さん(五十嵐養鯉場)に長岡市長賞を授与しました。
 また、米国テネシー州ナシュビルのジム・ベイデン夫妻に海外出品者特別賞を授与しました。(写真)

続きを読む 山古志地域で錦鯉品評会を開催 長岡市長賞を授与

中越地震から6年 追悼式典やフォーラムを開催

20101024-1_1023.jpg 10月23日、中越大震災から6年を迎えたこの日、ながおか市民防災センター屋根付き広場(市内千歳)で「中越大震災6周年 10.23のつどい」を、長岡市等6市と新潟県との共同主催で開催しました。(写真)
 市民防災センターは、仮設住宅が立ち並んでいた操車場跡地に建設した、市民による防災活動の拠点と子育て支援の拠点とをコラボレーションした施設です。
 長岡発の新しい施設でこのような式典が開催されることは、長岡市長として嬉しい限りです。
 

続きを読む 中越地震から6年 追悼式典やフォーラムを開催

すこやか・ともしびまつり2010を開催

20101018-1_sukoyaka-tomosibi.jpg 10月9日、ハイブ長岡で、第19回「すこやか・ともしびまつり」を実行委員会(竹之内隆明委員長)の主催で開催しました。
 竹之内実行委員長、本田社会福祉協議会長、諸橋老人クラブ連合会長と共に、ともしび運動ポスター展に入賞した小中学生10名も加わりテープカットを行いました。

続きを読む すこやか・ともしびまつり2010を開催

ハワイの戦争記念館と山本五十六記念館等が交流へ

20101008-1_arizona.jpg 10月4日、ハワイの戦争資料館である「アリゾナ記念館」の教育部長ポール・ハインツ氏が長岡市を訪問、山本五十六記念館や長岡戦災資料館などを見学し、今後、同館と長岡の2館で交流していくことを確認しました。(写真は、古田島長岡戦災資料館館長、ハインツ氏、山村山本元帥景仰会事務局長と)
 これは、日米友好の架け橋実行委員会とハワイ日米協会との間で8月に調印した平和・教育交流事業の一環として行うものです。
 戦災体験を風化させることなく次世代に語り継ぎ、戦争の悲惨さや平和の尊さを世界に発信し、明日を担う人材を育成することを目的としています。

続きを読む ハワイの戦争記念館と山本五十六記念館等が交流へ

昨年に続き「越後長岡・米百俵塾」を開催 

20101005-1_kome100-juku.jpg 長岡の歴史と文化に触れてもらう「越後長岡・米百俵塾を、10月1日から3泊4日の日程で開催しました。
 今回で2回目となる塾には、首都圏からの参加者9名を含む13名の方にご参加いただきましたが、うち7名の方がリピーターということであることに正直びっくりしました。
 初日には、私も講師として、長岡の市民協働の歴史についてお話ししました。(写真)

続きを読む 昨年に続き「越後長岡・米百俵塾」を開催 

先週に続き、越路・小国両地域の敬老会に出席

20100920-1_keiroukai.jpg 先週は和島地域等4地域で敬老会を開催しましたが、今週9月19日には、越路、小国両地域で敬老会を開催しました。
 越路地域は、75歳以上の高齢者約750名が元気に出席しました。
 式典の後、塚山、こしじ両保育園児による遊戯が披露され、出席したお年寄りが目を細めて熱心にご覧になっている姿が印象的でした。
 一方、小国地域は、77歳以上の高齢者約460名が参加しました。

続きを読む 先週に続き、越路・小国両地域の敬老会に出席