蓬平温泉夏まつり 音楽と花火のコラボを満喫 8月22日、中越大震災から見事に復興した蓬平地区のまつり「高龍花火と蓬平温泉夏まつり」に参加しました。 信州鬼島太鼓の演奏と長岡商業高校の吹奏楽の演奏があり、曲の合間に打ち上げられる花火を楽しみました。 天地人花火プロデューサー池端信宏さんが、実父の加山雄三さん作曲の「旅人よ」の指揮をし、私が歌うコーナーもありました。(写真) 続きを読む 蓬平温泉夏まつり 音楽と花火のコラボを満喫
平和への願いを込めた市民手作りコンサート 7月31日、第15回平和の森コンサートが開催されました。 平和の森公園を会場に、長岡空襲の悲劇と平和への思いを伝えることを目的とした市民による手づくりの野外イベントとして定着しています。 今年は第15回を記念し、旧ユーゴスラビア出身の世界的アーティストのヤドランカさんをゲストに迎えました。 続きを読む 平和への願いを込めた市民手作りコンサート
長岡で開催された碁聖戦第三局の前夜祭に出席 7月21日、長岡グランドホテルで行われた第34期碁聖戦第3局は、張栩碁聖(名人・十段・天元・王座)が挑戦者の結城聡九段を下し4連覇を達成しました。 その前夜、同ホテルで行われた前夜祭に出席し歓迎の挨拶を述べました。 私も囲碁ファンですので、両対局者をはじめ小林覚九段、片岡聡九段、万波佳奈四段、稲葉禄子さん等と身近にお話しできる嬉しい機会となりました。 続きを読む 長岡で開催された碁聖戦第三局の前夜祭に出席
サッポロビールを創った中川清兵衛のビールフェスタ 日本人として初めてビールの醸造技術をドイツで学び、帰国後、開拓使麦酒醸造所(現サッポロビール)の創業に携わった中川清兵衛を称える「中川清兵衛サッポロビールフェスタ」が、25日、出身地の与板地域で開催されました。 与板の皆さんが手づくり始めたこのフェスタも今年で8回目を迎えました。 与板支所前に集まった800人を超える参加者の皆さんが、限定のクラッシックビールで乾杯すると、心配された雨雲もどこかへ吹き飛ばされていきました。 特設ステージでは、子供達の「よさこい踊り」の発表なども行われました。 続きを読む サッポロビールを創った中川清兵衛のビールフェスタ
長岡地域12の商工会による連合会が総会を開催 7月21日、市内各地域の商工会の正副会長など経済関係者約80名が参加し、長岡地域商工会連合の通常総会が、市内ベルナールで開催されました。 合併前年の平成16年に、市内の11商工会に出雲崎町商工会を加えた12商工会で組織され、新長岡市における商工会の方向性等について議論を深めています。なお、会員数は約3,000人です。 続きを読む 長岡地域12の商工会による連合会が総会を開催
映画「手のひらの幸せ」ロケ地(一之貝)を激励訪問 7月13日、布施明さんの童話を映画化した「手のひらの幸せ」のロケ地、栃尾一之貝地区を訪問しました。ちょうど青々とした美しい棚田を背景に撮影が行われていました。 映画は、昭和30~40年代の高度経済成長期の裏側で、親を亡くし必死に生きる幼い兄弟の絆を感動的に描いたものです。 弟を浅利陽介さん、兄を河合龍之介さんが演じるほか、西田敏行さん、永島敏行さん、生稲晃子さん、仲間由紀恵さんらが出演します。 わらぶき屋根、棚田、山なみの美しさが、加藤監督のイメージにピッタリということで、一之貝でのロケとなりました。 市内では、栃尾地域以外に大手通りや小国地域、与板地域等でも撮影が行われます。 続きを読む 映画「手のひらの幸せ」ロケ地(一之貝)を激励訪問
地域力で雪村友梅の石碑を建立 越後国白鳥郷(現長岡市白鳥町)に生まれた鎌倉、室町時代の禅僧雪村友梅(1290~1346年)を讃えようと、住民有志による「雪村友梅の会」が、このほど同町の白山神社に石碑を建立しました。 7月12日、牧野忠昌氏、石川忠久氏をご来賓に迎え、子供達も含め住民約120人が集まり除幕式が行われました。 続きを読む 地域力で雪村友梅の石碑を建立
秋山孝ポスター美術館がオープン 7月11日、長岡市出身のグラフィックデザイナー秋山孝さんが、自らのポスターを展示し地域の文化交流の拠点とすることを目的とした「秋山孝ポスター美術館」をオープンさせました。 テープカット(写真上)の後、大勢の市民が色鮮やかな約70点のポスターを鑑賞していました。(写真下) この美術館は、1925(大正14)年に建築され旧北越銀行宮内支店等として使われてきた古い建築物を改修し再生したものです。 美術館の運営は、運営委員会(委員長:豊口協長岡造形大学理事長)とサポーターズ倶楽部(会長:高田清太郎)との協働で行われます。まさに、市民力と地域力とで運営される美術館です。 続きを読む 秋山孝ポスター美術館がオープン
BC新潟の芦沢監督が市役所を訪問、巻き返しを誓う 越路河川公園野球場を拠点としている新潟アルビレックス・ベースボール・クラブの芦沢監督が、7月3日、長岡市役所を訪れました。 前期は、当初首位を独走していましたが、最終的には2位に終わりました。 この日、監督は後期リーグでの巻き返しを力強く宣言されました。 私は父親が国鉄職員だったことで、今でもヤクルトスワローズのファンです。 続きを読む BC新潟の芦沢監督が市役所を訪問、巻き返しを誓う
寺泊夏戸地区にトキが舞う姿を描いた看板が登場 トキの分散飼育地に決定している寺泊夏戸地区に設置された大看板の見学に、6月28日に行ってきました。 看板は、夏戸ささりんどう環境保全会が夏戸集落開発センター付近に建てたもので、写真のようにかなり大きなものです。 看板には、トキが舞う光景と夏戸城とが描かれています。 続きを読む 寺泊夏戸地区にトキが舞う姿を描いた看板が登場