11月19日長岡市立大河津小学校の3年生約30人がナカドマで劇を発表しました。
劇の内容は、自分たちの故郷・大河津の良さを知ってもらいたいというもので、タイトルは「大好き わたしたちの町 大河津」です。
例えば、菜種畑があり菜種油が取れることや自然に優しいアイガモ農法を行っていることなどが表現されていました。
続きを読む 大河津小児童がナカドマで劇を披露
カテゴリー: アオーレ長岡
アオーレで国際ロータリー地区大会
国際ロータリー第2560地区大会が、11月18日、アオーレ長岡アリーナで開催されました。
国際ロータリー2560地区は、新潟県内57のクラブに約2,000人の会員を擁しますが、当日は、県内各地から約1,100人の会員がアリーナを埋めました。
なお、鈴木重壱ガバナーは長岡から誕生したガバナーとしては3人目で、また、長岡で地区大会が行われるのは初めてのことです。
続きを読む アオーレで国際ロータリー地区大会
谷村新司、詩織さんが長岡を訪問
谷村新司さんとお嬢さんの詩織さんが「ココロの学校」と「山の暮らし大学校」に参加するため、11月12日~13日、長岡市を訪れました。
13日には、中之島文化センターで、「ココロの学校」を開催、会場の中之島文化センターには、約500人の市民で埋まりました。
谷村新司さん、詩織さんに加え、地元コーラスグループ「越のコーラス」も出演し、良い交流が実現しました。
12日には、財団法人山の暮らし再生機構の主催で、「山の暮らし大学校」を小国森林公園交流体験館で開催しました。
谷村新司さんと詩織さんは、約60名の市民と一緒に小国和紙による切り絵作り等を体験しました。お二人は、大変楽しそうに切り絵に取り組んでいました。
参加者は、市外からの参加と長岡市民の参加と半々の約60名でした。
また、お二人はアオーレ長岡を見学、特に、ガラス張りの市長室にはびっくりしたようです。
市長室から、ナカドマや3階テラスを眺めながら、幼稚園児達が訪れ、お弁当を広げることがあると説明すると、「そんな市役所は全国でここだけでしょう。素晴らしい。」と評価してくださいました。
谷村さんにとれば、アオーレ長岡の設計者・隈研吾さんとは大変親しい間柄なのだそうで、「さすが隈さんだ。今度会ったら誉めなきゃいけない。」とおっしゃっていました。
宇崎竜童さんが来訪 アリーナとナカドマとを一体化したコンサートを提案
10月24日、宇崎竜童さんがアオーレ長岡の見学に訪れました。
宇崎さんには、奥様の阿木燿子さんの作詞で、市立和島小学校の校歌を作曲していただいたご縁で、越後長岡応援団に就任していただいています。
市長室では、ナカドマの様子を一目で見ることができる眺望に感激、また、市長の椅子に座っていただき、市長の気分を味わっていただきました。
続きを読む 宇崎竜童さんが来訪 アリーナとナカドマとを一体化したコンサートを提案
NHK大越キャスターが市長室来訪
NHKニュースウォッチ9のキャスターを務める大越健介さん(写真中央)、気仙沼市の菅原茂市長(後方右端)、東京大学の加藤孝明準教授(後方中央)の三人が、10月20日、市長室を訪れました。
アオーレ長岡で開催した「中越地震8周年復興祈念フォーラム」に参加するため長岡市を訪れた際に、立ち寄ってくださいました。
大越さんは、アオーレ長岡の「市民交流スペースと一体となった市役所」というコンセプトを直ちに理解し高く評価されました。さすがは、NHKのキャスターを務めるだけあって深い洞察力と広い視野をお持ちです。
続きを読む NHK大越キャスターが市長室来訪
「長岡藩主牧野家の至宝展」始まる
9月30日、長岡藩主牧野家第17代当主・牧野忠昌氏(科学博物館名誉館長)の全面的なご協力・ご指導のもと、第2回「長岡藩主牧野家の至宝展~藩主のサインを集めて~」が、アオーレ長岡の「市民交流ホールC」で始まりました。
写真は、牧野忠昌名誉館長自ら展示資料の解説を行っている場面ですが、三根山藩主第18代当主・牧野忠由氏(写真左端)も熱心に耳を傾けておられました。
続きを読む 「長岡藩主牧野家の至宝展」始まる
全国交通安全運動出発式 ナカドマをパトカーが走り抜けました
9月21日(金)から9月30日(日)までの10日間、「広めよう 早めのライトと 反射材」をスローガンに、秋の交通安全運動の実施中です。
運動初日の21日、警察、長岡地区交通安全協会関係者、保育園児等、約150名が出席し、アオーレ長岡ナカドマで出発式を行いました。
制服を着た長生保育園児が、交通安全の約束宣言を行った後、私から記念品を贈呈しました。(写真)
続きを読む 全国交通安全運動出発式 ナカドマをパトカーが走り抜けました
川口小1年生がアオーレでノビノビ
9月4日のことです。市長室からナカドマを眺めていると、約50人ほどの小学生らしい一団が3階テラスにシートを敷いてお弁当を広げ始めました。(写真)
合併地域の川口小学校1年生46人で、「電車に乗ってでかけよう」という授業の一環でアオーレ長岡の見学に来たのだそうです。
市民が自由に集う空間「ナカドマ」の趣旨にぴったりの光景でないでしょうか。
続きを読む 川口小1年生がアオーレでノビノビ
アオーレ長岡で元気にラジオ体操
8月30日朝、NHK夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会がアオーレ長岡ナカドマで開催されました。
ナカドマは、約2,000人近い市民で埋まり、全国に長岡の元気を発信しました。
この朝、久しぶりに雨が降りましたが、屋根があるナカドマには影響がなく、その効果がいかんなく発揮されました。
続きを読む アオーレ長岡で元気にラジオ体操
アオーレ長岡で「まちの駅新潟県大会」と「地産地消フェスタを開催
新潟県内の「まちの駅」が集まり、各駅の物産販売や取り組みの紹介を通して「まちの駅」の魅力をアピールする「まちの駅新潟県大会」が、8月19日、アオーレ長岡で開催されました。(写真は開会式の模様)
まちの駅は全国で1,650か所、新潟県内で118か所開設されていますが、今回、県内や福島県から合計34駅が参加しました。
また、同時に、「ながおか地消地産フェスタも開催され、新鮮な野菜等を販売するブースも並びました。
続きを読む アオーレ長岡で「まちの駅新潟県大会」と「地産地消フェスタを開催
コメントを投稿するにはログインしてください。