丘の上の迎賓館の「グラタンらーめん」

 もみじ園前の丘の上の迎賓館で「グラタンらーめん」をいただきました。欲張って名物「タゼムのパンケーキ」も食しました。
 岩崎さんの努力で客足も上々とのことで、平日もオープンしています。しかし、長岡市の突然の方針で11月23日で閉店とのこと。残念です。
 もみじ園も赤く染まっています。ぜひ足を運んでみてください。

“森民夫さん旭日中綬賞受賞祝賀会”が和やかに開催されました!

 5月27日、一昨年の衆議院選の際に応援していただいた皆さんが、私の旭日中綬賞受賞のパーテイーを開催して下さいました。
 会場は親しい方々約140名が集まり、和気あいあいの雰囲気の中で祝賀会が進行しました。
 発起人の山崎和夫さんが会の開催趣旨を踏まえた開会の挨拶の後、藤間藤富三さんに「鶴亀」を踊っていただき祝賀ムードが盛りげていただきました。この「鶴亀」は長岡市政100周年の際にも親子三代で踊っていただいた記念すべき曲です。
 その後、故長島忠美さんの同級生として一昨年の選挙の責任者をお願いした太田裕さんが私の経歴を含めて丁寧にご挨拶していただき、鷲尾英一郎衆議院議員が私の市民協働の意義を含めご挨拶いただきました。
 花角知事、髙見美加県議会議員からの祝電披露に続き、私が次のように謝辞を申し述べました。

 「私の政治の原点は最初の市長選挙において草の根活動により勝利したことです。当時渡辺四朗さんが霞が関の上から目線をするため一軒一軒回るようにアドバイスしてくださったことが大変役に立ちました。その結果、大勢の市民の皆さんの意見を吸収することができ、またしがらみまない一般市民の信頼を背に思う存分仕事ができたました。
 前回の衆院選は国政選挙という高いハードルがあったにもかかわらず、今日お集りの皆さんにしがらみを超えて応援していただきました。このことは、私の政治の原点であるしがらみのない草の根型選挙で政治生活を締めくくることができたということです。その皆さんにお祝いしていただくことは、感謝しきれない喜びです。今後とも皆さんとの絆を大切にして暮らしていきます。」

 本当に和気あいあいとした最高の雰囲気の祝賀会でした。皆様ありがとうございました。


 

上野の下町風俗資料館へ 番台に登ってみました!

 友人と会うために上京した際に、時間があったので上野公園内の「下町風俗資料館」を訪れてみました。そこには懐かしい風景が広がっていました。
 銭湯の番台に登ってみました😁落語「湯屋番」の若旦那の気持ちになりました。
 他に駄菓子屋がそっくり再現されていたり、メンコや紙芝居等々も展示されていました。。
 子どもの頃を思い出して、懐かしいやら楽しいやら。

雪国から国境のトンネルを抜けてゴルフツアーへ!

 友人の野上さんを中心にした総勢16名の面々と、バスを仕立ててトンネルを抜け、群馬県の下仁田カントリークラブまで日帰りゴルフに行ってきました。
 「国境のトンネルを抜けると雪国だった。」は川端康成の「雪国」ですが、その逆に、雪国からトンネルを抜けて日帰りでのゴルフツアー。時代は大きく変わりましたね。

 ところで、私は、50 51 101 の私としてはまあまあのスコア。
 新ペリア方式のハンディキャップに恵まれ3位入賞しました。コンニャクやネギなど下仁田名物をゲット!
 今年は良い年になりそうです。

山菜採りで雪国の春を満喫!

 
4月13日、小野塚さんのご案内で山菜取りに出かけました。長岡市の西、小野塚さんが秘密にしている場所です。
コゴミ、セリ、イタドリがいっぱい。すぐ籠に一杯になりました。
また、カタクリなどの可憐な花に出会うこともできましたし、アカタテハにも会えました。
気持ちの良い一日を過ごすことができました。

ご案内いただいた小野塚さん
コゴミ
カタクリ
アカタテハ

長岡の情報詩「マイスキップ」にエッセイを執筆。近況等を報告しています。

 長岡市内を中心に月刊の情報誌「マイスキップ」(渡辺千雅編集長)に、隔月エッセイを執筆し、近況等を報告しています。その名も「ほっと一息」。
 左は、昨年12月号に発行された「第1回 最近の暮らし」です。

 念のため、マイスキップに掲載した写真で、家内と二人で「池上本門寺」に参詣した際に撮影しました。
 本文にも書きましたが、池上本門寺は家内の実家の近くにあり、子供の時に本門寺近くの力動山の自宅を探検気分で見物に行ったそうです。

Continue reading 長岡の情報詩「マイスキップ」にエッセイを執筆。近況等を報告しています。