市民が栽培した酒米による新酒「壱醸」の完成披露宴

114-1itijyo.jpg 8日、栃尾産業交流センター「おりなす」で、「棚田の生き物を愛する会」の皆さんが酒米栽培から手掛けた新酒「壱醸」の完成を披露する会が開催されました。

 このグループは、耕作放棄された棚田を借り受け、酒米の栽培を田植えから稲刈りまで自分達で行っています。また、酒の販売もメンバーが行っています。

 酒米の田植えから酒の販売まで一貫して行っているのが特徴です。

続きを読む 市民が栽培した酒米による新酒「壱醸」の完成披露宴

巨大「賽の神」で山古志復興への決意を新たに

113-1himaturi.jpg 8日、山古志地域の種苧原地区で、地元有志の実行委員会による「古志の火まつり」が開催されました。

 約2,800人の観衆が見守る中、賽の神に点火すると、あっという間に巨大な火柱が立ち上がり、同時に復興祈願の花火が打ち上がりました。

 賽の神は、無病息災、五穀豊穣を願う雪国の伝統行事ですが、中越大震災から5年目の今年は、復興への決意を新たにする炎となりました。

 この日のために、地域住民が一人一束を目標にカヤを持ち寄り、大人20人がかりで5日間かけて作りあげた賽の神は、高さ25メートル、直径10メートルという巨大サイズです。
 スケールと住民の団結力とで日本一を誇ります。

続きを読む 巨大「賽の神」で山古志復興への決意を新たに

二つの常安寺のご縁で謙信公ゆかりの寺宝を展示

112-1jyoanji.jpg 栃尾美術館で、特別展「兼続を育てた謙信公のふるさと展」が始まりました。
 栃尾と米沢の二つの常安寺に伝わる謙信、兼続ゆかりの寺宝約60点を一堂に展示しました。常安寺は、謙信公旗揚げの地・栃尾に創建した名刹です。

 その常安寺が、上杉家の移封とともに米沢市にもあることを、「天地人」原作者の火坂雅志さんから伺いました。
 そこで、両常安寺の寺宝を中心に、特別展を開催することにしました。

続きを読む 二つの常安寺のご縁で謙信公ゆかりの寺宝を展示

寺泊中学校卒業式(124名の卒業生)に出席

111-1sotugyo.jpg 6日、寺泊中学校卒業式に出席しました。毎年、小中学校の卒業式には、せいぜい2、3校ですが、できるだけ出席するよう心がけてきました。

 小中学生に話をすることは結構難しいことで、市長として修行になります。
 今回は、アンジェラ・アキの「手紙 拝啓十五の君へ」の歌詞を例に引き、未来は想像以上に長く成功も失敗もたくさんあることを実感してもらえるような話をしました。

続きを読む 寺泊中学校卒業式(124名の卒業生)に出席

全国スポーツ大会に出場する選手を激励



110-1soukoukai.jpg 3日、市役所で、全国高等学校選抜大会等の全国スポーツ大会に出場する高校生43名と小中学生8名の合計51名の選手の壮行会を行いました。

 私から、「全国大会に出場できなかった他の選手の気持ちを背負って、ベストコンディションで大会に臨んでほしい。」と激励しました。

続きを読む 全国スポーツ大会に出場する選手を激励

栃尾の雁木づくりが「手づくり郷土賞」を受賞

109-1gangi.jpg 国土交通省の「手づくり故郷賞」を受賞した住民や新潟大学の皆さんが、報告のため市役所を訪問されました。
 訪れたのは、まちづくり委員長の大港捲二さん、栃尾表町区長の高見誠さん、新潟大学副学長の西村伸也さんや学生さんなど9名の方々です。(写真)

 この雁木づくりは、住民と新潟大学と行政との協働で、約10年前から進められてきましたが、これまで、毎年1棟ずつ計10棟が建築されています。

続きを読む 栃尾の雁木づくりが「手づくり郷土賞」を受賞

NPO法人「復興支援ネットワーク・フェニックス」新年会

108-1phoenix.jpg 2月27日、ホテルニューオータニ長岡で、NPO法人「復興支援ネットワーク・フェニックス」の新年会が開催されました。

 県内各地でフェニックス花火の打ち上げに取り組んでいる若者約160名が集まり、会場は熱気に包まていました。

  今年は震災5周年にあたります。そこで、従来のフェニックス花火をさらに進化させた「スーパー・フェニックス」を打上げることを決定しました。

続きを読む NPO法人「復興支援ネットワーク・フェニックス」新年会

羽賀友信氏の「地域づくり総務大臣表彰」を祝う

107-1haga.jpg

 長岡市国際交流センター長(地球広場)の羽賀友信さんが、「地域づくり総務大臣表彰」を受賞され、その祝賀会が、27日に開催されました。
 同表彰は、魅力ある地域づくりに貢献した団体・個人を表彰するものです。
 羽賀さんの受賞は、地球広場における活動、特に震災時の外国籍被災者への支援活動等が評価されたものです。
 祝賀会は大盛会で、地球広場における子供達との活動等楽しいエピソードが紹介されました。

続きを読む 羽賀友信氏の「地域づくり総務大臣表彰」を祝う

今年から新しい試みを実施した市政モニター会議

106-1monitor.jpg 2月27日、市役所で平成20年度第2回市政モニター会議が開催されました。

 14人の市政モニターから、一年間の活動を振り返り簡単な感想をいただいた後、今年度の新たな試みとして実施した「テーマ別活動」の報告を受けました。
 テーマは、「教育」と「福祉」の二つです。

 

106-2monitor.jpg

  会議終了後、出席者全員で、記念写真の撮影を行いました。

 

 (なお、テーマ別活動報告の様子は、「続き」をご覧ください。)

続きを読む 今年から新しい試みを実施した市政モニター会議

市内に「米百俵自動販売機」が登場しました

105-1kome100.jpg 写真は、三国コカ・コーラボトリング(株)が、川崎町「リップスガーデン」内に設置した「米百俵自動販売機」です。
 自動販売機の売り上げの一部(1本あたり5円)が財団に寄附され、人材育成事業に生かされる仕組みです。

  三国コカ・コーラボトリング(株)は、以前から修学困難な人に対する奨学金制度に取り組んでいます。
 そうした経緯から、米百俵財団の人材育成活動に賛同し発案し
たそうです。

続きを読む 市内に「米百俵自動販売機」が登場しました