盛岡市での全国都市問題会議で挨拶


  10月11日、12日の2日間、盛岡市の「岩手県民会館」において、「都市の連携と新しい公共~東日本大震災で見えた『絆』の可能性~」をテーマに、全国市長会等の4団体の主催による全国都市問題会議を開催しました。
 私は、主催者を代表して、「各都市が故郷に誇りと自信を持ち、時には競争し、時には連携することこそ日本の活力につながる。」と、挨拶しました。
 その中で、「長岡市の米百俵を知っている方は拍手してください。」と言ってみたところ、大きな拍手が沸き起こりましたので、すっかり気をよくしました。

 今年で74回目を数えるこの会議には、約200名の全国の市長さんをはじめ、学識経験者や市議会議員等、約1,600名が参加しました。なお、長岡市議会の市民クラブの皆さんも参加していました。

 私の挨拶に続き、仙台大学教授 で東日本大震災復興構想会議委員も務めた高成田享氏の「震災復興と都市の役割」と題した基調講演が行われ、また、開催市の谷藤裕明・盛岡市長が「私たちの未来は被災地とともに―未来へつなぐ復興の「絆」 ―」と題して主報告を行いました。
 また、二日目は、岩手大学農学部教授で東日本大震災復興構想会議検討部会専門委員の広田純一氏をコーディネーターとして、戸羽太・陸前高田市長、大橋建一・和歌山市長、遠野まごころネット理事長の多田一彦氏、日本財団学生ボランティアセンター長の西尾雄志氏、岩手県立大学ソフトウェア情報学部教授の村山優子氏によるパネルディスカッション等が行われました。